駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
4月の生まれのおともだち、おめでとう!
- 2022-04-22 (金)
- こども達の日々
今日は4月生まれのお友だちのお誕生日を学年ごとに集まってお祝いをしました。
新年度を迎えて、初めてのお誕生日会。お誕生児のお友だちはちょっぴりドキドキした表情を見せながらも、たくさんのおめでとうの気持ちや拍手をもらってニコニコ!お祝いをしているお友だちもその姿を見てニコニコ。かわいい笑顔の連鎖が生まれて素敵な時間を過ごすことができました。
先生からのお話のプレゼントや、楽しい遊びも大盛り上がり!
たまご組さんは『まあるいたまご』のクルクルシアター。
ひよこ組さんは、手遊び『きゃべつのなかから』のペープサート。
うさぎ組さんはいろいろな果物のシルエットクイズ。
りす組さんは園庭で宝探し!たくさんのボールを遊具の中などから見つけました。
ぱんだ組さんはホールで『猛獣狩りゲーム!』 いろいろな動物の名前を聞いて、名前の言葉の数を同じ人数のお友だちと手を繋いで集まるゲームを楽しみました。
きりん組さんは担任の先生のお友達⁉“マジシャンK”が登場して『マジックショー』を開催してくれました。
それぞれのお部屋から、お友だちの楽しそうな声が聞こえてきて、とても楽しい時間を過ごせたようでしたよ。
それから今日は給食もお誕生日会の特別メニューです。
ドライカレーやエビフライなど、おいしい給食を食べて心も体もうれしい気持ちでいっぱいの1日でした。
普段の給食では『鶏の竜田揚げ』や『ポテトサラダ』も人気メニューの一つです!
今後も時々、給食メニューを載せていくのでお楽しみしてください。
R4年度 入園式・始業式がおこなわれました!
- 2022-04-08 (金)
- こども達の日々
4月2日(土) 青空の下、入園式がおこなわれました。園庭の桜も満開で新しいお友だちを迎えてくれました。
お胸に“にゅうえんおめでとう”のペンダントをつけてもらい、ちょっぴり緊張した表情を見せながらも園長先生や各学年の先生たちの紹介を見ていたお友だちです。満開の桜の下でも写真が撮れて、こども園での生活がスタートしました。たくさんの先生やお友だちと遊び、どんな園生活になるのか楽しみですね。入園おめでとうございます!
そして新たに一つお兄さんお姉さんのクラスへ進級した在園のお友だち。5日(月)にホールできりん組・ぱんだ組で始業式をおこないました。園服に新しいクラスの名札をつけ、しっかりとした表情で園長先生のお話を聞いていました。新しいクラスでもたくさんのことを経験して大きくなっていく姿が今から楽しみですね。進級おめでとうございます!
子育て支援「こうまの会」4月
- 2022-04-06 (水)
- こども達の日々
今年度も新型コロナウィルス感染症の感染拡大を抑える対策をとりながら子育て支援「こうまの会」を行います。完全予約制(6組)とし、下記の対策をとります。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。感染状況「警戒度3」になった場合には中止とさせてもらいます。また、変更が生じた場合には、随時ホームページにてお知らせいたします。
【予防対策について】
①家庭での検温をお願いします。また、会議所入口にて体調確認及び検温の実施(37.5℃以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合は利用とお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、2階子育て支援室にて名簿の記入(名前・住所・電話番号・体温)
④職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合は、利用をお断りさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥終了後のおもちゃの消毒・施設内の消毒
●開催場所 駒形会議所(駐車場:町民グランド)
●時間 受付:9時55分~10時05分 1時間程度
●開催日 毎週木曜日 ≪予約制6組≫
*コースの案内 のびのびコース(1歳4ヶ月~未就学児)すくすくコース(5ヶ月~1歳4ヶ月まで)
*予約なしの利用はお断りさせていただきます。
*参加人数が増えてきた場合には、2コースに分かれることもあります。また、より多くの方に参加していただけるよう日程の調整をしていただく場合もあります。
*コロナ禍の中で、突然の予定変更もあります。ホームページをご覧下さい。
●問い合わせ・予約● ℡027-266-4587 担当:山口(平日10時~15時)
4月の予定
4月14日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「はじめまして ふわふわ階段で遊ぼう」
4月21日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「4月のお誕生会 手形を取ろう」
4月28日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「作ろう!!こいのぼり」
4月行事予定
- 2022-04-06 (水)
- ☆今月のお知らせ
1日(金)希望保育・新入園児半日保育
2日(土)入園式
4日(月)始業式・進級児普通保育
7日(木)避難訓練・こうまの会
11日(月)JACPA(体操・英語)
12日(火)きりん:スイミング
14日(木)こうまの会
18日(月)JACPA(体操・英語)
19日(火)きりん:スイミング
20日(水)身体測定
21日(木)職員会議(17時半迎え)・こうまの会
22日(金)お誕生会
25日(月)JACPA(体操・英語)
26日(火)集金日・口座振替
28日(木)こうまの会
*ひなまつり*
コーナー遊びでひな祭りの製作をしました。
未満児さんも以上児さんも作って持ち帰りをしました。
持ち帰るまではお部屋や廊下に飾られていろいろなおひなさまやおだいりさまが飾られて素敵でしたよ。
当日は各クラスでひな祭り会をしました!
みんなが元気に健やかに育ちますように。
給食はちらし寿司、おやつは桃まんじゅうが出ました!
☆3月行事予定☆
1(火) 避難訓練
7(月) ジャクパ
11(金) お誕生会
16(水) 身体測定
17(木) じゃがいも植え 職員会議
18(金) お別れ会 集金日
25(金) 17時半降園
26(土) 卒園式
28日(月)~希望保育
子育て支援「こうまの会」1月の予定
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
感染予防をしながら、今年も楽しく子育て支援を行っていきますのでどうぞお気軽に遊びに来て下さい。
完全予約制として下記の対策をとります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。群馬県の警戒レベルや感染状況によっては、中止とさせていただく場合があります。また、変更が生じた場合には、随時ホームページにてお知らせいたします。
群馬県の警戒度が2に上がり、会場から自粛要請がありましたので、20日(木)より中止とさせていただきます。
尚、明日13日(木)は、おやつを食べずに30分程度の簡素化で行いますのでご了承下さい。
今年、はじまってすぐの中止で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
【予防対策について】
➀家庭での検温をお願いします。また、玄関にて体調確認及び検温の実施(37.5度以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合は、利用をお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、玄関にて名簿の記入(名前・住所・電話番号・体温)
④職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合は、利用をお断りさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥終了後のおもちゃの消毒・施設内の消毒
●開催場所:駒形会議所
●受付時間:9時55分~10時05分
●開催日 木曜日
●予約制6組
1月の予定
1月13日(木)10時~11時 のびのび・すくすく両コース 「コマを作って遊ぼう!!」
1月20日(木)10時~11時 のびのび・すくすく両コース 「リズム遊びをしよう♪」
1月27日(木)10時~11時 のびのび・すくすく両コース 「1月のお誕生会」
*コース案内 のびのびコース(1歳4カ月~未就学児)
すくすくコース(6ヶ月~1歳4ヶ月)
*予約なしの利用はお断りさせていただきます
*より多くの方に参加していただけるよう、参加予約を調整していただく場合があります。
●問い合わせ・予約● ℡ 027ー266-4587
担当:山口(平日10時~15時)