駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
1月の予定
- 2023-01-12 (木)
- ☆今月のお知らせ
1日(日) 祝日:元旦
3日(月) 冬休み
4日(火) 希望保育(17時半まで)
9日(月) 祝日:成人の日
10日(火) 新年の集い・避難訓練/スイミング:ぱんだ
12日(木) こうまの会/スイミング:きりん
16日(月) JACPA(体操・英語)
17日(火) スイミング:きりん
18日(水) 身体測定
19日(木) 職員会議(17時半お迎え)・こうまの会
20日(金) お誕生会
23日(月) JACPA(体操・英語)
24日(火) スイミング:ぱんだ
25日(水) 集金日・口座振替
26日(木) こうまの会
30日(月) JACPA(体操・英語)
31日(火) スイミング:きりん
2023年スタート!今年もよろしくお願いします!!
- 2023-01-11 (水)
- こども達の日々
新しい年を迎え、年末年始をお家でゆっくりと過ごしたお友だちも元気に登園し、こども園にまた元気な声が戻ってきました。久しぶりにみんなが集まった10日(火)には、園庭で全クラスが集まり新年の集いをおこないました。
園長先生のお話を聞き、みんなで「あけましておめでとうございます!」と新年のご挨拶をしました。お正月にどんなことをして過ごしたかの質問にも「凧あげした~!」「お年玉もらった!」と嬉しそうな声が聞こえましたよ。
その後はきりん組の先生からもお話があり、今年の干支クイズが始まりました!3つの動物のシルエットが登場し、「今年は何年か分かるかな?」というクイズに手をあげて楽しんで参加していました。
「今年もいろいろな事に挑戦して元気に楽しい一年にしましょうね!」という先生の言葉に、「はーい!」と元気いっぱいな声が響いていました。
卯年の一年。子どもたちのたくさんの笑顔と何事にも挑戦する飛躍の一年になりますように…!今年もよろしくお願いします。
★☆クリスマス会楽しかったね★☆
- 2022-12-23 (金)
- こども達の日々
12月23日(金)、こども園のみんなが楽しみにしていたクリスマス会がおこなわれました。廊下には子どもたちの手作りマカロニリースが並んだり、全クラスで完成させた手作りクリスマスツリーが雰囲気をを盛り上げてくれました。
朝、園庭で遊んでいるとサンタ帽子をかぶった先生たちが突然登場!!子どもたちは嬉しくて先生たちにギューッと抱きつき始め、子どもたちのワクワクはどんどんと高まっていきました。
「サンタさん来るのかな!?」とドキドキしている子どもたち。すると「なんかある~!」と大きな箱を発見し、みんなで箱を開けてみると…なんとサンタさんからのお手紙が!!
『もうすぐつくよ☆』というお手紙に子どもたちのテンションもさらにあがり、お部屋に入ってサンタさんの登場を待ちました。
今年度は各クラスのお部屋で“あわてんぼうのサンタクロース”の歌をうたい、元気な歌声がいろいろなクラスから響いていました。しばらくすると“シャンシャンシャン!”と鈴の音が聞こえ始めて、各クラスに大きなサンタさんが登場しました!ビックリしてしまったお友だちもいましたが、ハイタッチをしたりサンタさんからプレゼントをもらって嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたよ。
給食はクリスマスハンバーグとナポリタン!そして3時のおやつは大きなイチゴが乗ったロールケーキで、みんな大きなお口を開けて頬張っていました。
サンタさん…楽しい一日をありがとう!!
クリスマスまであと少し・・・♪
- 2022-12-20 (火)
- こども達の日々
ここ数日、寒さも一気に増してきて、より一層冬らしさを感じられるようになってきました。
こども園でのコーナーコ~ナ~では、クリスマス会に向けてクリスマス飾りの製作が盛り上がっています!
雪だるまやプレゼントボックスの形の色画用紙に、思い思いの絵や型抜きで飾ったり、サンタさんに向けてメッセージを描いたり・・・
『サンタさん、こども園に来てくれるかな?』『クリスマス会、いつ?』とドキドキ・ワクワクした様子のお話も盛り上がってニコニコの笑顔がたくさん見られていますよ。
玄関先に飾られたクリスマスツリーや、クリスマスの音楽とともにピカピカと光る電車が走る飾りも子どもたちは興味津々♪
お友だちと肩を並べて覗き込む姿が、可愛らしい毎日の景色となっています。
いよいよ今週末となったクリスマス会まであと少し・・・
みんなで素敵な会が過ごせるといいですね☆彡
12月生まれのお友だちおめでとう♪
- 2022-12-16 (金)
- こども達の日々
クリスマスも近づいてきて、こども園のお友だちの気持ちも盛り上がっている中、16日(金)に12月生まれのお友だちのお誕生日会を行いました。
楽しい事がたくさんの12月で子ども達も心なしかいつもよりも笑顔が多いような…♪
学年ごとにお誕生日のお友だちに向けてお歌やメッセージ、たくさんの拍手でお祝いをして、楽しい時間を過ごすことができたようですよ。
少しですが、写真でその雰囲気をおすそ分けしますね。
そして今日の給食は…
ドライカレーにエビフライ、お野菜たっぷりの大豆とツナのサラダにコーンスープ。
どれも大人気のメニューで、みんなニコニコしながら舌鼓♪
おやつにはカップケーキでお祝いをして、今日もまたひとつ、楽しい思い出を作ることができました。
☆新しい遊具がやってきました☆
たまご組のお友だちからきりん組のお友だちまで、長年みんなが遊んでいたユラユラ橋の遊具“ちびっこランド”と先日お別れをしました。
そして、新たに素敵な遊具が設置されました。クレーン車で運ばれてくると、「なになに?」「わー!すごいよ!みてみて。」と目を輝かせて見ていた子ども達。
遊具が設置されるとぱんだ組さんがテープカットをして先生から遊具の遊び方についてお話がありました。
クリスマスが近いこともあり「サンタさんからのプレゼントかな?」と子ども達の会話も聞かれ、新しい遊具で嬉しそうに遊んでいました。
新しい遊具のお名前も募集中です!これからこども園でたくさんの子どもたちとたくさんの思い出を作っていってほしいですね。
きりん組クッキング~肉まん~
- 2022-12-05 (月)
- こども達の日々
11月30日(水)にきりん組でクッキングが行われました。今回は寒くなってきたこの頃にぴったりの”肉まん”です!
肉まんの皮はホットケーキミックス・中の餡はなんと給食でもおなじみの”しゅうまい”とビックリな内容で子ども達からも驚きの声。出来上がりを想像しながら友だち同士で順番に捏ねたり、思い思いの形に成形したり…とクッキングの工程も徐々に慣れてきて手際も良くなってきているようですよ。
給食室でフカフカ♪ほっかほかに蒸しあがった肉まんをお部屋に運んできてもらうと、すぐに部屋中がいい匂いでいっぱいに…。味見をするとあちこちで笑顔も溢れて、とてもおいしく食べることが出来ました。