駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
☆9月のお誕生会☆
- 2018-10-02 (火)
- こども達の日々
残暑も思ったより長引かず、秋の空気へとだんだんと変わってきた9月。9月もたくさんのお友だちがまた1つ大きくなり、たくさんのお友だちにお祝いをしてもらいました。
たまご~ひよこ組のクラスではちょっぴり緊張した表情も見られましたが、しっかりと椅子に座ってお祝いをしてもらうことが出来ました。職員の出し物はクリアファイルやスポンジを使った楽しい仕掛けいっぱいのお話で、いろいろな動物が出てくると大きな声で答えていましたよ。
うさぎ~きりん組のお誕生会では今月も10人を越えるたくさんのお友だちがお祝いをしてもらい、もらったペンダントや誕生日絵本を嬉しそうに眺めていました。クラスの歌も堂々とうたえていて、どのクラスもかっこよかったです。職員の出し物は数日後に控えた運動会のお話。おばけたちがかけっこや玉入れをするお話で、みんな夢中で聞き入っていましたよ。
みんなおめでとう!!
10月の行事予定
- 2018-09-27 (木)
- ☆今月のお知らせ
1日(月) JACPA(体操・英語)
2日(火) 避難訓練/スイミング(きりん)
3日(水) ヤクルト食育/こうまの会
4日(木) こうまの会
6日(土) 前橋まつり
8日(月) 祝日:体育の日
9日(火) スイミング(ぱんだ)
10日(水) 園外保育(きりん・ぱんだ)/こうまの会
11日(木) こうまの会
12日(金) お誕生会
15日(月) JACPA(体操・英語)
16日(火) 身体測定・スイミング(きりん)
17日(水) こうまの会
18日(木) 職員会議(17時半お迎え)/こうまの会
19日(金) おじいちゃんおばあちゃん交流会
22日(月) JACPA(体操・英語)
23日(火) スイミング(ぱんだ)
24日(水) こうまの会
25日(木) こうまの会
26日(金) 集金日
27日(土) 駒形町文化祭
28日(日) 駒形町文化祭
29日(月) JACPA(体操・英語)
31日(水) ハロウィン
9月の行事予定
- 2018-08-31 (金)
- ☆今月のお知らせ
3日(月) JACPA(体操・英語)
4日(火) 避難訓練(地震)/スイミング(きりん)
5日(水) こうまの会
6日(木) こうまの会
10日(月) JACPA(体操・英語)
11日(火) 運動会予行練習/職員会議(17時半お迎え)
12日(水) こうまの会
13日(水) こうまの会
17日(月) 祝日:敬老の日
18日(火) 身体測定/スイミング(きりん)
19日(水) こうまの会
20日(木) こうまの会
21日(金) お誕生会
24日(月) 振替休日
26日(水) 集金日/こうまの会
27日(木) こうまの会
28日(金) 運動会前日17時半お迎え
29日(土) 運動会
☆お泊まり保育☆
- 2018-08-06 (月)
- こども達の日々
きりん組の一大イベントのお泊まり保育がおこなわれました。きりん組に進級した時から担任も子どもたちもこの日をドキドキワクワクしながら待ちわびていました。元気に登園し、気合いを入れてお泊まり保育がスタート。まずはバスに乗って小平鍾乳洞へ。鍾乳洞がどんなところか初めて行く子も多く、ひんやりとした涼しい鍾乳洞の雰囲気にドキドキしながらも初めての体験を楽しんでいました。今年のお泊まり保育は“がんばりカード”を首から下げて挑戦。いろいろなポイントをクリアするごとにスタンプを押して楽しみながらおこなってきました。鍾乳洞の近くにある親水公園では川遊びを満喫。プールとは違う水の流れや冷たさを全身で感じながら夏ならではの遊びを楽しんでいました。
園に戻ってきてからはカレー作り。この日に向けて何度もクッキングを繰り返してきたので、包丁やピーラーにもだいぶ慣れていました。みんなで協力して野菜を切ったり、給食室の大きな鍋にカレー粉を入れる体験も出来ました。カレーが出来る間はお家の方に向けてハガキ書き。楽しかった出来事を文字や絵で伝えていましたよ。
カレーが出来上がって先生たちを招待してカレーパーティーの始まり。カレーにはミニオンに変身した自分の顔の旗も立って子どもたちは大喜び!みんなで作ったカレーはおいしくて何度もおかわりをしていましたよ。その後はドキドキの宝探し。お友だちと手をつなぎ、懐中電灯を持って出発。怖くてドキドキしたけれど、みんなで力を合わせて宝をゲットしました。その後は花火も楽しみ、1日たっぷり遊んだ後はぐっすり夢の中へ…。盛りだくさんの1日目が終了です。
2日目も元気に起床し、掃除をしたり緑道へお散歩。夏の朝のお散歩は気持ちよかったね。朝食はおにぎりパーティー。自分たちでおにぎりを作り、大きな口を開けてたくさん食べていました。その後はグランドへ行ってパラシュート遊び。青空に跳んだパラシュートめがけて一目散!みんなでパラシュートをゲットして大喜びでした。
さて、2日間盛りだくさんで遊んだお泊まり保育もいよいよクライマックス。お家の方がお迎えに来て見守っている中、園長先生から“がんばったで賞”の賞状をもらったり、この2日間で楽しかった思い出をみんなの前で発表しました。みんなしっかりと答えられ、この2日間で心も大きく成長した姿が見られました。
お天気にも恵まれ、全員で楽しんだお泊まり保育。きっと子どもたちの心の中にも残る素敵な夏の思い出になったことでしょうね。
☆7月のお誕生会☆
- 2018-07-25 (水)
- こども達の日々
暑い暑い日が続いている7月。今月も暑さに負けずに元気いっぱいの7月生まれのお友だちのお誕生会がおこなわれました。
大きいクラスのお友だちは17人のお友だちがお祝いをしてもらい、インタビューにも大きな声で堂々と答えていました。各クラスの歌もたくさんの先生やお友だちに聞いてもらえることが嬉しいようで笑顔でうたう姿が見られましたよ。先生からの出し物は秘密のボックスに入っているものを当てる物あてクイズ。箱に中に入っているもののヒントの声を聞きながら、ぬいぐるみやめがねなどの物を当てて楽しんでいました。
小さいクラスのお友だちは3人のお友だちがお祝いをしてもらい、椅子に上手に座ってお祝いをしてもらいました。夏の歌もみんなで楽しくうたえました。先生からの出し物では“ばけたくん”というおばけのお友だちが登場し、お口にキャンディーやメロンソーダを入れて食べさせてあげると体が変身するばけたくんを不思議そうにも眺めながら釘づけで見入っていましたよ。
7月生まれのお友だち、おめでとう!!!
8月の行事予定
- 2018-07-24 (火)
- ☆今月のお知らせ
1日(水) 避難訓練(地震)/こうまの会
2日(木) JACPA(体操)/こうまの会
3日(金) 全園児12時半降園/お泊まり保育(きりん)
4日(土) お泊まり保育(きりん)
6日(月) JACPA(英語)
7日(火) スイミング(きりん)
8日(水) こうまの会
9日(水) JACPA(体操)/こうまの会
13日(月) 希望保育(17時半まで)~18日まで(17時まで)
20日(月) JACPA(英語)
21日(火) 身体測定/スイミング(きりん)
22日(水) こうまの会
23日(水) JACPA(体操)/職員会議(17時半お迎え)/こうまの会
24日(金) お誕生会
27日(月) JACPA(英語)/集金日
29日(水) こうまの会
30日(木) プール閉まい・マスつかみ/こうまの会
☆6月のお誕生会☆
- 2018-06-28 (木)
- こども達の日々
今月も楽しくお誕生会がおこなわれました。主役のお友だちは朝から嬉しそうに登園したり、お気に入りの服を着てきて楽しみにしている様子が見られましたよ。
小さいクラスのお誕生会は、カエルやかたつむりも登場して一緒にお祝い。少し恥ずかしそうな表情を見せながらも、みんなの前で堂々とお祝いしてもらうことが出来ました。先生の出し物では、魔法が使えるようになった先生がペットボトルの水をいろいろなジュースに変えていき、ジュース屋さんを開きました。子どもたちと一緒に魔法の合言葉を言い、一瞬で水の色が変わる様子に釘付けの様子でした。
大きいクラスのお誕生会では、たくさんの誕生児がお祝いをしてもらい、その後には梅雨の季節ならではの歌の披露。梅雨の時期は素敵な歌がたくさんありますね。いつもは元気な声でうたう子どもたちも、しっとりと丁寧に優しくうたうよう心がけて練習してきました。園中に素敵な歌声が響いていましたよ。
給食のお誕生会メニューのスパゲティーも大人気で、おいしそうに食べる笑顔が各クラスで溢れていました。