駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
鬼は~外!福は~内!
- 2024-02-05 (月)
- こども達の日々
2月3日は節分。園では一足お先に2日(金)に各クラスで豆まきを楽しみ、季節の行事に触れて過ごしました。
各クラスいろいろな工夫で豆まきごっこを楽しんでいて、楽しそうな歓声が響いていましたよ。
小さいクラスのお友だちは鬼さんが出てくる絵本を見たり、お部屋に風船をぶらさげたり新聞紙を丸めて豆まきを楽しみました。大きいクラスのお友だちは月刊絵本の付録についている鬼のお面に自由に色を塗り、みんなでお面をつけて盛り上がりましたよ。
節分メニューの給食はいわしのつみれスープ・赤鬼のチキンライス・ツナ入りスパゲティーサラダ・ゼリーです。「鬼さんだ~!」と喜びながら食べていた子どもたちです。いろいろな鬼を追い払い、一年健康に過ごせますように…!!
☆1月のお誕生会☆
- 2024-01-22 (月)
- こども達の日々
1月生まれのお友だちのお誕生会!今月も各クラスから主役のお友だちの嬉しそうな顔やお友だちをお祝いする歌声が聞こえてきましたよ。
小さいクラスのほうでは先生からの出し物は“どうぶつむらの広場”の磁石シアターを楽しみ、大きいクラスでは手作りのカラフルなお友だちが登場してみんな興味津々でクイズを楽しんでいました。
お誕生会メニューはコーンクリームスープ、スパゲティミートソース、チキンナゲット、コールスロー、いちごです。給食室から漂ってくる良い匂いに「お腹空いた~!早く食べたい!」とワクワク楽しみにしている声も聞こえてきましたよ。
☆2024年 本年もよろしくお願いします☆
- 2024-01-09 (火)
- こども達の日々
新しい年を迎え、2024年がスタートしました。
今年は新年早々各地でいろいろなことが起き、毎日当たり前のように元気に笑顔で過ごせている日々のありがたさを感じる一年の始まりとなりました。こども園に子どもたちの元気な声が響き渡り、先生たちと笑顔いっぱいで過ごせている毎日に感謝しながら今年も過ごしていきたいと思います。
9日(火)には久しぶりに全クラスの子どもたちが集まり、いつもの賑やかさが戻ってきました。園長先生から新年の挨拶をいただき、みんなで「あけましておめでとうございます!ことしもよろしくおねがいします!」と元気にご挨拶も出来ました。その後はホールに移動して福笑いのゲームをして楽しみました。親しみのあるキャラクターのお顔を先生VS子どもたちで完成させてたくさんの笑い声が響いていました。
本年もよろしくお願いいたします!!
☆メリークリスマス!サンタさんありがとう!!☆
- 2023-12-26 (火)
- こども達の日々
12月22日(金)にみんなが楽しみにしていたクリスマス会がおこなわれ、ウキウキワクワクの子どもたちがホールに大集合!
“サンタさん来るかな~?”とみんな楽しみで仕方ない様子…!司会の先生が秘密グッズでサンタさんを呼んでくれると、大きなサンタさんが登場!!みんな一瞬驚いた様子でしたが、すぐに「サンタさんだー!」「おっきいね~!」と大喜びで大歓迎していました。
みんなで歌をうたったり、りす組・ぱんだ組・きりん組のお友だちはクラスで考えた質問をサンタさんにインタビューしてみましたよ。子どもたちらしいかわいい質問にも丁寧に答えてくれたサンタさんです。
サンタさんに歌のプレゼントをし、最後はサンタさんが各クラスに行ってプレゼントをくれましたよ。みんな嬉しそうにプレゼントをもらったり一緒に写真を撮って楽しい思い出いっぱいのクリスマス会になりました。
お楽しみクリスマスランチは…かぼちゃスープ・スパゲティナポリタン・クリスマスハンバーグ・コールスロー・ゼリー。3時のおやつはいちごのショートケーキでした。給食からもたくさんクリスマスを感じることが出来、一日子どもたちの笑顔に包まれた一日になりました。
七五三お宮参りに行ってきました!
- 2023-11-29 (水)
- こども達の日々
11月29日(水)に全園児で駒形神社へ七五三のお宮参りへ行ってきました。
まずは未満児クラスからおこない、小さいお友だちも靴を脱いで社殿の中に入らせてもらいましたよ。お賽銭も入れ、両手を合わせて神様にお願い事もしましたよ。大きな太鼓の音にちょっぴり驚きましたが、先生と一緒に最後まで神主さんの祝詞を聞きながら参加することが出来ました。
大きいクラスのお友だちも園服を着て参加し、頭を下げたりきりん組さん代表のお兄ちゃんお姉ちゃんに合わせて二礼二拍手をしてお祈りをしましたよ。
神社からのおみやげで絵馬とかわいいお菓子セットをいただきました。絵馬はお家に持って帰りお家の人と一緒にお願い事を書いてもらい、後日再度みんなで神社にお散歩に行った時に絵馬をかけてくる予定です。駒形こども園の子どもたちがこれからも健康ですくすくと成長しますように…!
☆12月の予定☆
- 2023-11-27 (月)
- ☆今月のお知らせ
1日(金) 避難訓練
4日(月) JACPA(体操・英語)
5日(火) きりん組スイミング
6日(水) こうまの会
7日(木) こうまの会
11日(月) JACPA(体操・英語)
12日(火) ぱんだ組スイミング
13日(水) 身体測定・こうまの会
14日(木) 集金日・こうまの会・職員会議17時半お迎え
15日(金) お誕生会
18日(月) JACPA(体操・英語)
19日(火) きりん組スイミング
20日(水) こうまの会
21日(木) ぱんだ組スイミング・こうまの会
22日(金) クリスマス会
25日(月)~28日(木) 希望保育(17時半まで)
29日(金) 希望保育(16時まで)
30日(月) 冬休み
31日(火) 冬休み
★第二部発表会~たまご組・りす組・きりん組~
- 2023-11-22 (水)
- こども達の日々
11月18日(土)におこなわれた第二部の発表会。たまご組・りす組・きりん組の3クラスが発表をしました。第一部の発表会クラスを応援しながら「次はみんなの番だね!」とやる気満々で練習に取り組んできた子どもたち。今回もお友だちと一緒に楽しく!でもちょっぴり恥ずかしいな…!いろいろな感情を経験しながら素敵な発表会となりました。
★たまご組★
残念ながらお休みが多かったたまご組さんでしたが、初めてのステージ、初めての発表会。かわいい子どもたちがステージに座っているだけで会場の空気もほんわりと温かくなり、“おへんじはーい!”をしたり普段からお部屋でやっている手遊びを披露しました。
★りす組★
元気いっぱいなりす組さんらしく、歌も大きな声で披露し表現遊びでは“3びきのこぶた”をみんなで楽しみながら演じきることが出来ました。こぶたさんとオオカミさんのやりとりがとてもかわいらしい表現遊びでした。
★きりん組★
こども園最後の発表会。全員揃って披露出来たことがなにより嬉しかったステージになりました。練習の段階から小さいクラスのお友だちも引き込まれるような歌声・合奏・迫力のある劇を見せてくれていたきりん組さん。当日も35人の力が合わさってどの演目もとても感動し、素晴らしいステージとなりました。