駒形こども園

園からのお知らせ

ホームページリニューアル作業中です

現在ホームページリニューアルに向け作業中です。

ご迷惑をおかけいたします。

こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください

こども達の日々

★ 流しそうめん ★

運動会の翌日は“流しそうめん”を楽しみました☆

流れてくる そうめん・きゅうり・みかん を上手に?真剣に?すくって嬉しそうに食べていましたよ!

楽しみながらみんなで食べるそうめんはまた普段と違ってより一層おいしそうでした。

夏の最後の楽しい思い出になったかな!!

★運動会 頑張ったね!!★

今年は天候に恵まれず・・・なかなか思うようにグランドで練習ができませんでした・・・ が!!!そんな暗いお天気にも負けず、みんなの元気なやる気マンマンな気持ち一杯でこれまで楽しく練習を進めてきました♪♪♪

当日も雨で体育館の開催となってしまいましたが、子ども達の元気な声が体育館一杯に響きわたり、迫力いっぱいの運動会となりました!!

★きりん組・ぱんだ組・りす組さんの順で元気に入場行進です!

園長先生・来濱の方々からの応援の言葉を頂き・・駒形こどもえんの歌♪誓いの言葉、ディズニー体操で元気にスタートです!

★きりん組ぱんだ組さんによるバルーンの演技です!

66人のみんなの気持ちが1つになり、バルーンがたか~くまできれいにあがりました!子供たちの揃った元気な掛け声も応援しているお客さんの心に強く響いたことでしょう。

★かけっこ!!

りす組さんは直線コース。ぱんだ組きりん組さんは半周です。

先生からお名前を呼ばれると「ハイッ!!!」とやる気一杯のお返事で、スタートダッシュもかっこ良かったです。

学年によって様々な表情が見られ、見ているほうもわくわくどきどき楽しかったです!

★りす組さんのお遊戯「ぼくらは小さな海賊だ」

かわいいちびっこ海賊に変身し、宝島を目指して元気に進んでいくみんな!

宝の山は見つかったかな?

最後は一列に連なって突き進んでいく姿がとてもかわいらしくて印象的でした。

★きりん組親子競技「二人三脚リレー」

お家の人と足並み揃えて上手に進みます!! 手をつないで、体を寄せ合って楽しそうに参加している様子がとても微笑ましかったです。

★ぱんだ組親子競技「ボール運びリレー」

2人のバランス感覚が大切!ボールを落とさないように上手に息を合わせて走れました!

みんなとても速かったです!

★りす組親子競技「親子玉入れ」

一回戦目→子ども達   2回戦目→お家の方達  3回戦目→親子

色んなバージョンで楽しみました♪♪♪  3回戦目の親子対戦では高~く抱っこしてもらってるみんながとっても嬉しそうでした!

★きりん組さんのお遊戯「ヨッシャ来い!」

バチと鳴子を持ち、迫力満点の和の踊りを披露してくれました。

難しい隊形移動もきれいに決まり、振り一つ一つにも年長さんらしいかっこよさが存分に見られました。

みんな自信たっぷりで踊ってくれましたよ!

★ぱんだ組さんのお遊戯「超絶☆ダイナミック」

リズミカルな曲に合わせて、軽やかにポンポンを振り元気いっぱいに踊ってくれたぱんだ組のみんな。

踊り途中の掛け声も勇ましくてかっこよかったです。

きりん組さんに負けないほどの隊形移動も上手に決めてくれました!

★きりん組 紅白リレー

赤組も白組も勝ちたい気持ちがいっぱいに顔に表れていたみんな!!

その一生懸命走る姿は見ている大人をものすごく感動させてくれました。

★閉会式

それぞれの種目に元気に参加でき・・全てが無事に終わり・・・担任の先生からご褒美をいただきました。

みんなとっても嬉しそうで、そして何よりも満足そうでした!

楽しい運動会をどうもありがとう!!!みんなよく頑張りました!!

☆9月の行事予定☆

1日(木)    避難訓練    こうまの会(1歳未満児対象)

5日(月)    JACPA(体操・英語)

6日(火)   きりん組スイミング

7日(水)              こうまの会(1歳以上児対象)

8日(木)                            こうまの会(1歳未満児対象)

12日(月)  JACPA(体操・英語)

13日(火)   運動会予行練習 ・ 職員会議

14日(水)            こうまの会(1歳以上児対象)

15日(木)   身体測定   こうまの会(1歳未満児対象)

20日(火)   きりん組スイミング・こうまの会(1歳以上児対象)

21日(水)   運動会前日全園児17時半降園・こうまの会(1歳未満児対象)

22日(木)  運動会

26日(月)  JACPA(体操・英語)・集金日

28日(水)            こうまの会(1歳以上児対象)

29日(木)            こうまの会(1歳未満児対象)

30日(金)  お誕生会

♪8月のお誕生会♪

8月26日 8月生まれのお友だちのお誕生会が行われました♪♪♪

大勢のお友だちの前に紹介された誕生児のみんなはちょっぴり照れながらもニコニコととても嬉しそうでした。

そして先生から素敵なプレゼントをもらい、更に笑顔満開でしたよ!

お友だちからの上手な歌のプレゼントと先生からの楽しい出し物で笑い声いっぱいの会でした。

ぜひ時間のあるお家の方は、我が子の誕生会を見にお出掛けください!

《小さいお友だちのお誕生会》

《大きいお友だちのお誕生会》

☆ますつかみ大会☆

楽しかったプール遊びも今日でおしまいです。

水遊びの最後には“ますつかみ大会”を開き、子どもたちは歓声をあげながらますを追いかけていました♪♪♪

泳いでる生の魚を掴み、さばいたり焼いている様子を見て・・・そしておいしくいただきました。

命をいただく事の大切さを今日の経験の中でほんの少しでも感じてもらえたらいいですね。

★お泊り保育 第二日目★

★みんなでラジオ体操★

元気に目覚めたみんな!

着替え・洗顔を済ませ、自分の荷物の整理をし、そして自分達が使ったスペースをみんなで協力してきれいにお掃除しましたよ。

そして、全員でラジオ体操を踊り今日一日が元気にスタートです!

★ハガキ書き★

お泊まり保育で楽しかったことを文字と絵で表現し、お手紙にしました。

バスで郵便局に向かい、1人ずつポストに投函。

みんなのお家にどんなかわいらしいハガキが届いたかな?

★朝食★

ベーコン・たまご・ジャム・きゅうり 好きな物を食パンに挟んで食べました。

朝からたくさん動いた後の朝食はおいしいね!

★パラシュート★

お泊まり恒例のパラシュート~♪♪♪

広いグランドにたか~く打ち上げられたパラシュートを一斉に追いかけたぁ~

みんな上手にキャッチできたかな?

★“がんばりました賞状”もらいました!★

ドキドキわくわく楽しいお泊まり保育もいよいよ終わりです。

2日間色々な面で頑張った一人ひとりに、園長先生から賞状が渡されました。

そして一番楽しかった事をマイクでお話ししてくれたみんなの表情がとても晴れやかでたくましく見えました!

みんなと過ごした2日間 色んな驚きと感動があり本当に楽しかったです!!

☆お泊まり保育 第一日目☆

8月5・6日 待ちに待ったお泊り保育がこども園にて行われました。

お泊まりしたのはきりん組の一番大きいお兄さんお姉さん達です!

9人の先生と一緒に2日間にわたる様々な経験をした38人のお友だち・・・♪♪♪

★前日に各クラスの先生に招待状を配ったきりん組のみんな★

『おいしいカレーをつくります。たべにきてください。きりんぐみより』

ご招待されるなんて嬉しい!!先生達でした(^ ^)

★お泊まり保育いよいよスタート★

大きな荷物を持って夕方登園してきた子ども達。ワクワクドキドキ!!

一緒に泊まる先生達を紹介してからの『がんばるぞ!!エイエイオ~!!!』

★いよいよカレー作りのスタートです★

お外のテントの下でお料理なんてなかなか経験できないですよね。

大小様々な大きさのお野菜がコロコロ転がっていてかわいかったです。

★スイカ割り~ カレー粉投入~ マイムマイムでダンシング~★

グツグツ煮込みは給食の先生にお任せした子ども達は・・・その間、スイカ割りをしたり、ダンスを踊ったりして楽しみました。

途中でカレー粉を入れに給食室に入れたみんな。なかなか入れない給食室に入れ、貴重な体験ができたね!

★おいしい夕食タイム~★

子ども達からの心のこもった素敵なカードが各先生の席に置かれていて・・・感動!!! ありがとう。

みんなで作ったカレーはそれはもうおいしくておいしくて!おかわり続出でした。

★宝探しスタート!★

プールお風呂に入ってさっぱりしたみんなは・・・今夜の大イベント“宝さがし”に出発です!

勇気を持って、強い気持ちで突き進め~!!!

★お外に出てみんなで花火大会★

こんなに大勢で花火を楽しんだことはないでしょうね~。

ピカピカととてもきれいでした。

★おやすみタイム★

花火の後はパジャマに着替えて歯磨きをしておやすみで~す。

みんなイイ夢みられるかな~★

今日一日楽しかったね!

また明日楽しい事が待ってるよ・・・おやすみなさい。

Page Top