駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
8月の行事予定
2日(月)JACPA(体操・英語)
3日(火)避難訓練/きりん組:スイミング
6日(金)~7日(土)きりん組:お泊まり保育
10日(火)~16日(月)希望保育(17時30分まで)
(14日(土)のみ17時まで)
17日(火)きりん組:スイミング
18日(水)身体測定
19日(木)職員会議
20日(金)8月生まれのお誕生日会
23日(月)JACPA(体操・英語)
25日(水)JACPA(英語のみ)
26日(木)集金日
30日(月)JACPA(体操・英語)
31日(火)プール閉い
プール開きを行いました。
- 2021-07-29 (木)
- こども達の日々
7月27日(火)にプール開きが行われました。
未満児・以上児プールに分かれて、約1年ぶりのプールを前にニコニコ嬉しそうな子ども達。
「はやく入りたいね!」「一緒に宝拾いしよう!」などお友だち同士楽しそうな会話も聞かれましたよ。
みんなが集まり、園長先生が水の事故が起こらないようにと
プールをお酒やお塩などでお清めしてくれました。
以上児の大きいプールでは、きりん組の代表の子がテープカットをしました。
その後、係の先生からプールでのお約束事などのお話があり、
みんな真剣にお話を聞いている姿が見られました。
お天気のいい日が続き、事故なく楽しくプール遊びが出来ますように!
☆夏まつり☆
20日・21日に夏まつりを行いました。きりん組・ぱんだ組の子どもたちが出し物を考えて
手作りのおもちゃを作ってくれました。
店員さんもきりん組とぱんだ組の子がやってくれ「いらっしゃいませ~!どれにしますか?」
と本当の店員さんのように声を掛けてくれていましたよ。
商品を手に取りながらじっくりと決めたりボーリングなどの楽しいゲームがあったり
2日間楽しむことが出来ました。
子育て支援「こうまの会」8月の予定
~お友だちを作って輪をひろげましょう~
地域の子育て中のご家族に、気軽に遊べる場を提供し、友だち作りの場、やすらぎの場、情報交換の場、育児相談の場をしてお手伝いしたいと考えています。お気軽にお出かけください。
◇コロナ対策について◇
①家庭での検温をお願いします。また、玄関にて体調確認及び検温の実施(37.5℃以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合には、利用をお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、玄関にて名簿の記入(名前・住所・電話番号・体温)
④職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合は、利用をお断りさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥おもちゃの消毒・施設内の消毒
8月の予定 《予約制:6組》
●開催場所● 駒形会議所
●受付時間● 9時55分~10時05分(駒形会議所入口)
●開催日時●
8月 5日(木) 10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「トンネル遊びをしよう!!」
8月19日(木) 10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「夏の製作」
8月26日(木) 10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「8月のお誕生会」
*コースの案内 のびのびコース(1歳4ヶ月~未就学児)
すくすくコース(6ヶ月~1歳4ヶ月)
*予約なしの利用はお断りさせていただきます。
*より多くの方に参加していただけるよう、参加予約を調整していただく場合があります。
【問い合わせ・予約】 駒形こども園 ℡027-266-4587
担当:山口(平日10時~15時)
7月生まれのお誕生日会
16日(金)に7月生まれのお誕生会を行いました。
7月生まれのみんなおめでとうございます!
たまご組・・魔法のお話シアター
ひよこ組・・色水シアター
うさぎ組・・魔法の電子レンジのパネルシアター
りす組・・・箱の中身はなんだろうなゲーム
ぱんだ組・・○×クイズ
きりん組・・ジェスチャーゲーム
七夕まつり
- 2021-07-19 (月)
- こども達の日々
7日に七夕祭りを行いました。りす組・ぱんだ組・きりん組がホールに集まって
七夕の由来や短冊のお話、七夕の歌などを歌って過ごしましたよ。
七夕のパネルシアターはいつもと違って部屋を暗くしてみました。
パネルに光があたって光るパネルシアターでしたよ。
給食は七夕にちなんでキラキラそうめん汁が出ました。
つるつるとのど越しの良いそうめんの中にオクラが入っていて
「お星さまみたい~!」と喜んで食べていました。
6月28日~7月2日の様子
毎週行われているJACPA。今週は鉄棒に挑戦しました。鉄棒をしっかりと握って回っていました。
まだ慣れていない子も多く先生に補助してもらいながら挑戦をしていました。
英語では英語で色を教えてもらいました。楽しみながら少しずつ英語も覚えてきているようです。
●ぱんだ組・きりん組●
お祭りに向けてきりん組とぱんだ組で話し合いを行い出し物を決めました。
どんな出し物があるのか楽しみですね。お祭りに向けて少しずつ準備も始まったようです。
それぞれのお部屋で作りものを一生懸命作ってくれています。