駒形こども園
ホームページリニューアル作業中です
- 2024-03-01 (金)
- ☆今月のお知らせ
現在ホームページリニューアルに向け作業中です。
ご迷惑をおかけいたします。
こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください
ふれあいデイありがとうございました!!
- 2023-07-07 (金)
- こども達の日々
6月28日~7月3日にかけて、全クラスでふれあいデイがおこなわれました。保護者の方に来ていただき、入園・進級して3か月が経った子どもたちの様子を触れ合いながら見ていただきました。
【たまご組・ひよこ組・うさぎ組】お部屋でゆったりと過ごしたり、一緒にお外で遊んだり、毎日うたっている季節の歌を披露したり、一緒に体操をして過ごしました。子どもたちもお家の方と一緒に過ごせることが嬉しかったようでとても嬉しそうな表情が見られましたよ。
【りす組・ぱんだ組・きりん組】以上児クラスは室内で自由に廃材を使って遊ぶコーナー遊びの様子を見てもらったり、ゲームを一緒に楽しみました。どのクラスも盛り上がり、お家の方と一緒に出来る嬉しさを感じながら園での普段の様子をたくさん見てもらうことが出来ました。
食育~じゃがいもピザを作ったよ~
- 2023-07-04 (火)
- こども達の日々
きりん組さんの今月の食育は、先日のじゃがいも掘りでたくさん収穫したじゃがいもを使ったピザ作りに挑戦しました!今回は午前と午後に分かれての作業があり、午前中はピーラーを使って皮をむき、包丁で小さく切ってみましたよ。給食の先生のお話をよく聞いて真剣な表情の子どもたち。お家でもお手伝いをしているお友だちも多いようでスイスイと進めている子がたくさんいました。切ったじゃがいもは水につけ、一旦給食の先生にお任せをして茹でてもらいました。
午後は茹でてもらったじゃがいもをみんなでつぶし、生地を好きな形に伸ばしていきます。ハートの形に伸ばしている子もいましたよ。最後は生地に油を塗り、その上にピーマン・ウインナー・コーン・チーズをお好みでトッピング!!
そして焼き上がりを待ち…収穫したじゃがいもから作ったピザは一段とおいしかったようで、あちらこちらから「おいしい~!」という声が響き渡っていました。食育の楽しさをたくさん味わうことが出来ましたね!
☆7月の予定☆
- 2023-06-28 (水)
- ☆今月のお知らせ
3日(月) JACPA(体操・英語)・ふれあいデー(たまご・ひよこ)
4日(火) ふれあいデー(うさぎ)・避難訓練・きりんスイミング
5日(水) こうまの会
6日(木) こうまの会
7日(金) 七夕まつり
10日(月) JACPA(体操・英語)
12日(水) 夕涼み会(以上児)・こうまの会
13日(木) 夕涼み会(未満児)・プール開き・こうまの会
17日(月) 祝日:海の日
18日(火) 身体測定・きりんスイミング
19日(水) こうまの会
20日(木) 職員会議:17時半迎え・こうまの会
21日(金) お誕生会
24日(月) JACPA(体操・英語)
26日(水) こうまの会
27日(木) こうまの会
29日(土) 駒形まつり・半日土曜保育
~お口元気教室~歯をきれいに磨こう!
- 2023-06-21 (水)
- こども達の日々
6月20日は看護師先生によるお口元気教室が行われました。りす・ぱんだ・きりん組さんが参加しビデオを見たり、歯についてのお話を聞きましたよ。
“どうして歯磨きが大事なのか”“どのように歯磨きをするのか”など絵をみながら学び、子どもたちも自分の大切な歯なので真剣に聞いていましたよ。虫歯になる原因や歯磨きの仕方など丁寧に教わり、実際に磨いてみたりと子どもたちも最後まで真剣に聞くことができました。
今日から給食後に歯磨きを開始します。看護師先生とした4つのお約束事を守りながらみんなで虫歯のない健康な歯を心がけていきたいと思います。お家でも子どもたちが磨いた後に仕上げ磨きをして健康な歯でいられるように心がけましょう。
★6月生まれのお友だち★お誕生日おめでとう!
- 2023-06-21 (水)
- こども達の日々
6月16日には6月生まれのお誕生会が行われました。お誕生日のお友だちは1年に一度みんなにお祝いしてもらう特別な日でもありますね。
未満児クラスでは手袋シアターの後にアンパンマンの顔を完成させる遊びをしましたよ。「ここはどこの部分かな?」と先生と考えながら積み上げていました。お顔が完成すると嬉しそうな表情を見せてくれました!
ホールでは先生からのマジックショーが行われました。先生のマジックに終始釘付けの子どもたち。マジックが成功すると「すごーい!」「どうやったの?」と不思議そうにみている子も…。最後には透明の水がかき氷のシロップになったりと…最後まで子どもたちも楽しそうに参加していました。
給食のメニューはミートソーススパゲティ、エビフライなど…子どもたちの大好きなメニュー!ミートソースをお口につけながらおいしそうに食べている様子が見られました。おやつはロールケーキ!さくらんぼが乗っていて子どもたちも嬉しそうでした。
☆廃材遊びが盛り上がっています!☆
- 2023-06-16 (金)
- こども達の日々
朝の時間や日中の時間はホールで展開している廃材を使ったコーナー遊びが盛り上がっています。空き箱、折り紙、ペン、のり、ハサミなどいろいろな素材や道具を自由に使っていろいろな物を作って楽しんでいます。
「どうやって作るの?」と始めのうちはどうに進めていったらいいのか分からなかった子も、今では自由な発想で思い思いの物を作ったり、お友だちに作り方を聞いて一緒に作り出せるようになってきました。道具の使い方もコーナー遊びを通して覚えていく姿もたくさん見られますよ。
そして今週は先生たちも驚くほどの大作が完成しました!恐竜好きのお友だちが作ったのは、空き箱を上手につなげて作った大きな恐竜!足の爪や牙は画用紙を細かく切って貼り合わせていて、細かい部分の作りの丁寧さに驚かされました。別のお友だちは大好きなキャラクターを丁寧に貼り合わせたお家を作り、目印となる看板も作っていましたよ。力作を完成させ、「みんなに見てもらいたい!」ということでエントランスに飾ってみました。空飛ぶ恐竜も気持ち良さそうに飛んでいるんです!
次の日、その様子を見ていた違うお友だちも恐竜の仲間を作り始め、エントランスに次々と仲間が増えました。子どもたちの作った作品は見ているだけで温かい気持ちになりますね!!次はどんな作品が完成するかな…?
☆素敵なバラをありがとうございます!☆
- 2023-06-14 (水)
- こども達の日々
6月14日(水)に前橋市の農政課の方とバラの生産者さんが来てくださり、切りバラの配布会がおこなわれました。
きりん組とぱんだ組が参加し、実際にバラを育てている生産者の方のお話を聞いたり、バラについての紙芝居を見て「バラってどんなお花かな?」と学ぶことが出来ました。たくさんのきれいなバラが子どもたちの前に並び、いろいろな色やいろいろな形のバラに興味津々でした。
最後にバラを育ててくださった方から直接一人ひとりバラをいただきました。「ありがとう!」とお礼を言ってもらい、「匂いがするかな~?」とバラの匂いを嗅いでいる子もいました。
きれいなバラは全園児にもいただき、一日バラに囲まれた素敵な日になりました。お家に持って帰ってお家の方にプレゼント出来るかな…!?素敵な時間をありがとうございました!