駒形こども園

園からのお知らせ

ホームページリニューアル作業中です

現在ホームページリニューアルに向け作業中です。

ご迷惑をおかけいたします。

こうまの会の予定については更新を行っておりますのでご覧ください

こども達の日々

消防写生大会

駐車場に真っ赤な消防車が入ってくると「消防車だ~!」と大興奮!

ぱんだ組さんは大きな消防車を目の前にして写生を行いました。

画用紙いっぱいに消防車を書いていましたよ。

他のクラスも少しだけお邪魔して消防車の見学をしました。

消防車の中を詳しく見せてもらったり一緒に写真を撮ってもらったり、

また今日来ていただいた消防士さんの中に女性の方がいて女の子も

目をキラキラさせながら話を聞いていました。

11月の行事予定

1日(月) JACPA体操・英語

2日(火) 避難訓練

スイミング:きりん組

4日(木) 文集集合写真

8日(月) JACPA体操・英語

9日(火) たまご・りす・きりん組予行練習

スイミング:ぱんだ組

11日(木) 七五三お宮参り

15日(月) JACPA体操・英語

16日(火) スイミング:きりん組

19日(金) 職員会議

20日(土) たまご・りす1・りす2・きりん組発表会

22日(月) JACPA体操・英語

24日(水) 身体測定

25日(木) スイミング:ぱんだ組

26日(金) 誕生日会

29日(月) JACPA体操・英語

30日(火) ひよこ・うさぎ・ぱんだ組予行練習

子育て支援「こうまの会」11月の予定

しばらくお休みしていた子育て支援「こうまの会」ですが、10月から再開しています。予約制6組となりますので、よろしくお願いします。
引き続き、感染対策を取りながら行っていきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【予防対策について】
①家庭での検温をお願いします。また、会議所入口にて体調確認及び検温の実施(37.5℃以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合は利用とお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、玄関にて名簿の記入(名前・住所・電話番号・体温)
④職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合は、利用をお断りさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥終了後のおもちゃの消毒・施設内の消毒
 
●開催場所 駒形会議所  受付:9時55分~10時05分
●開催日 毎週木曜日 ≪予約制6組≫
11月の予定
11月 4日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「秋の製作」
11月11日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「ふわふわ階段で遊ぼう!!」
11月18日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「11月のお誕生会」
11月25日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「モビールを作ろう」
*コースの案内 のびのびコース(1歳4ヶ月~未就学児)すくすくコース(6ヶ月~1歳4ヶ月まで)
*予約なしの利用はお断りさせていただきます。
*より多くの方に参加していただけるよう、参加予約を調整していただく場合があります。
●問い合わせ・予約● ℡027-266-4587
担当:山口(平日10時~15時)

10月生まれのお誕生日会

10月生まれのお誕生日会を行いました。

お誕生日おめでとうございます!

たまご組・・おばけのばけたくん ハロウィンバージョン

ばけたくんの口にいろいろな食べ物を食べさせてあげました。

上手に口の中に食べ物を入れてあげていました。

ひよこ組・・かくれんぼのパネルシアター

お花や葉っぱに隠れた生き物を探すお話でした。見つけると「いた~!」

と大きな声で答えていましたよ。

うさぎ組・・パネルのパズル

魔女が登場してみんなの好きなキャラクターのパネルがぐちゃぐちゃに・・

みんなで力を合わせてぐちゃぐちゃにされたパズルを直してくれました。

りす組・・・隠れているのは?

画用紙にぱんだやプレゼントの箱などが描かれていて声を掛けると

ぱんだが増えたり、プレゼントがびっくり箱になっていたりする仕掛けが

してありました。

ぱんだ組・・昔話のパネルシアター

パネルが出てくると何のお話が始まるのかな?とウキウキした様子でした。

お話が始まるとみんな夢中になって聞いていましたよ。

きりん組・・椅子取りゲーム

ピアノに合わせて空いている椅子をめがけて座っていました。

耳を澄ませて集中して参加していましたよ。

保護中: R3年度運動会

この投稿はパスワードで保護されています。閲覧するにはパスワードを入力してください:

再開 子育て支援「こうまの会」

しばらくお休みしていた子育て支援「こうまの会」ですが、来週の14日(木)から再開いたします。予約制6組となりますので、よろしくお願いします。
引き続き、感染対策を取りながら行っていきますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
【予防対策について】
①家庭での検温をお願いします。また、会議所入口にて体調確認及び検温の実施(37.5℃以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合は利用とお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、玄関にて名簿の記入(名前・住所・電話番号・体温)
④職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合は、利用をお断りさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥終了後のおもちゃの消毒・施設内の消毒
 
●開催場所 駒形会議所  受付:9時55分~10時05分
●開催日 毎週木曜日 ≪予約制6組≫
10月の予定
10月14日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「トンネル遊びをしよう!!」
10月21日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「ハロウィンごっこをしよう!!」
10月28日(木)10時~11時:のびのび・すくすく両コース 「10月のお誕生会」
*コースの案内 のびのびコース(1歳4ヶ月~未就学児)すくすくコース(6ヶ月~1歳4ヶ月まで)
*予約なしの利用はお断りさせていただきます。
*より多くの方に参加していただけるよう、参加予約を調整していただく場合があります。
●問い合わせ・予約● ℡027-266-4587
担当:山口(平日10時~15時)

運動会が行われました!

以上児運動会、未満児運動会が別日程で行われました。

お家の方々がグラウンドに応援に来てくれて子ども達は大喜び。

ドキドキしたり、うきうきしたり、はりきったり…きっと緊張したと思いますが一生懸命頑張っていました。

お家の人との親子競技、親子でのどうぶつたいそうや、ジャングル体操ではニコニコの笑顔が見られましたよ。

かけっこやお遊戯、きりん組さんのリレーも感動し、青空の下で頑張っている子ども達はすごくキラキラしていました!!

いいお天気で運動会ができて本当に良かったですね。

保護者の皆様、たくさんのご声援、ご協力をありがとうございました。

Page Top