プール閉い マスつかみ
- 2014-09-08 (月) 15:16
- こども達の日々
28日に続き 29日はプール閉い恒例行事 マスのつかみどりでした。
朝早く車の荷台に乗ってやってきたマスたち。網ですくってそのままプールの中へ。
元気いっぱいで泳ぎ回っています。
今にも雨が降り出しそう~。ちょっと早目にスタートしました。
パンツ姿になって、きりん組から順番にプールに入りました。
マスを追いかけている子どもたちの様子はアップできませんが、みんな元気で大騒ぎで参加していました。
☆お騒ぎ 大騒ぎ 楽しいなあ~。
ひよこ組の子どもたちも、小さいプールに入ったマスの周りで大騒ぎです!
ちょっと怖い?!けど触りたいな~。保育士のエプロンにしがみ付いている様子も見られて。
分園からたまご組・ことり組の子どもたちも参加しました。
たまご組の赤ちゃんも、保育士が捕まえたマスに手を伸ばす光景が見られました。小さい子にとっては、マスも大サイズの魚ですね。
この後、炭で焼いたマスをお口に入れてもらって、言葉ではない「もっともっと欲しい!」コールを発信していました。
みんなが捕まえたマスは、保育士が捌いて塩をふりました。
マスを焼いてくれたのは、園長先生とお手伝いのお父さん方。
☆いつもご協力ありがとうございます。おかげ様で、子どもたちは美味しいお魚が食べられます。!!
美味しそうに焼けました。
みんなのお口に入りますよ~。
。
見事に骨だけ残りました。上手に食べられたね!マスもきっと喜んでいることでしょう。
☆行事がひとつ終わるごとに、子どもたちの成長を感じることができます。
たくさんの経験を重ねて、心の大きな大人に成長して欲しいと思います。
- 前のページ: 流しそうめん 2014
- 次のページ: 今日は十五夜