Home > 保育園Days > こども達の日々

こども達の日々 Archive

3月生まれのお友達☆お誕生日会☆

たまご組さん・りす組さんは誕生児がいなかったためお楽しい会でした。

ひよこ組さんは、不思議な電子レンジのお話!子ども達釘付けでみていましたよ。

うさぎ組さんは、お部屋の中で色や動物の名前をタッチするゲーム♪

きりん組さんは、マジック!子ども達も興味津々に見ていてマジックが成功すると

驚いてとても素敵な表情が見られました。最後にマジックMとマジックKからの素敵なメッセージもありました。

ぱんだ組さんは、箱の中身はなんでしょう?かゲームや先生による手品。

それぞれのクラスで行なう最後の誕生日会みんな楽しんでいる様子が見られました。

今日のお誕生日メニューはカレーうどん。小さいクラスから大きいクラスまで

みんなたくさん食べていましたよ。

15時のおやつは、ロールケーキ!クリームをペロっと「甘くておいしいね」

と行事食のおやつも美味しそうに食べていました。

3月3日はひな祭り♪各クラスでひな祭りを楽しみました!

3月3日はひな祭りということで今年も各クラスでひな祭り会が行われました。どのクラスからもひな祭りの元気な歌声が聞こえてきましたよ。

各クラスではひな祭りの由来のお話やパネルシアター、クイズなど子どもたちも釘付けで聞いていましたよ。

クイズでは体を動かして楽しむクラスもいて、お部屋からは賑やかな声がたくさん聞こえました。

給食はちらし寿司、花麩とわかめのすまし汁、さわらのゴマみそ焼き、ブロッコリーのおかか和えといちごでした。

子ども達は「おいしい」と言いながら嬉しそうに食べていましたよ。完全給食は特別で嬉しいですよね。

おやつは桃まんじゅうとおせんべい。「おまんじゅうピンクで可愛い!」と子どもたちから可愛い会話が聞こえてきました。

うさぎ組のお箸教室!クッキングではチョコバナナ作りをしました♪

2月14日にはうさぎ組でお箸教室が行われました。

最初に給食の先生からお箸についてのお話があり、真剣に聞いていた子どもたち。

その後は実際に箸を持ってみました。初めてなので少し難しい様子でしたが、掴めるように一生懸命お話を聞き先生と一緒に掴む練習をしていましたよ。

その後はイラストの男の子や女の子の口の中にポンポンやスポンジを掴んで入れる練習をしました。

一人で口の中まで入れられるととても嬉しそうな表情を見せてくれた子どもたちでしたよ。

2月27日にはきりん組でクッキングをしました。今回はチョコバナナ作り!

竹串にバナナやマシュマロを上手に刺し、順番にチョコレートをかけにいきました。

少しするとチョコが固まり、「すごい!もう固まったよ!」など大興奮!

お友達と「美味しいね~」と言いながらみんな嬉しそうな表情で食べていましたよ。

2月のお誕生会がありました!

今月も各クラスで楽しいお誕生会が開かれました!各クラスからは冬の歌が聞こえてきたり、先生の出し物を楽しむ声が響いていましたよ。

たまご組・ひよこ組・うさぎ組さんは誕生児のお友だちがいなかったので、お楽しみ会としてパネルシアターや宝探しをして過ごしました。

りす組さんは宝さがしをして、宝の中から発見した小さな指輪を指にはめてとても嬉しそう!ぱんだ組さんはポケモンバージョンのフルーツバスケットゲーム、きりん組さんはジュース屋さんをして大盛り上がりでした。

給食はかぼちゃのドリア・ポテト・コールスローサラダ・野菜スープでした。甘いかぼちゃのドリアを大きなお口を開けておいしそうに頬張る笑顔がみんなとてもかわいかったです。

『オニは~そと!』~節分・みんなでオニ退治♪~

2月3日(金)は節分の日!今年の節分の豆まきは、各クラスにて…♪

当日を迎えるまでの間、朝のコーナーコ~ナ~やクラスで多種多様なオニやお面を製作。

『ボクのはこんなオニが出来たよ!』『私たちのはこれだよー!』と口々に完成したご自慢のお面やオニの絵を見せてくれいた子どもたちでした。

いよいよ豆まきが始まると、みんなで声を合わせて『オニはーそと!』の掛け声とともにボールや新聞紙などで作った手作りのお豆でオニを退治していましたよ。

小さいクラスのお友だちは先生と一緒に『えい♪』と可愛らしく投げたり、鬼の絵に向かって正義感たっぷりに戦おうとする子など思い思いに楽しむ姿。

大きいクラスになってくると、自分の心の中にいるオニを退治しようとイメージを膨らませながら一生懸命にお豆ボールを投げる子の姿も多く見られていました。

きりん組さんではグループごとに描いたオニをみんなで発表。それぞれの鬼の特徴や絵のこだわりポイントなども伝え合い、聞いているお友だちもしっかりとお話に耳を傾けながら拍手をしたりと温かい雰囲気の中、発表をすることができました。

オニ退治が終わるとみんなの心もスッキリいい気持ち!お腹もペッコペコ!そんな今日の給食は【赤オニのチキンライス】

可愛らしいオニのプレートに子どもたちもワクワクした様子でお友だちと一緒にいただきます!のご挨拶をしていました。

オニを食べることにちょっぴりドキドキしているよう様子のお友だちもいましたが、今日もとびきりのおいしい笑顔を見せてくれていた子どもたちでした。

1月生まれのお友だち♪おめでとう!

20日(金)には1月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。子どもたちも“今日はどんなことするかな~?”と楽しみに登園していましたよ。今回も各クラスで行われ、元気な歌声やパネルシアターやエプロンシアター、マジックなど先生からの出し物を楽しそうに見て参加する姿が見られました。どのクラスも楽しい雰囲気で行われ、笑い声が廊下にまで響き渡っていましたよ。今回のお誕生会も子どもたちの笑顔をたくさん見ることが出来ました。お誕生日のお友だち、おめでとうございます!

そしてお誕生会のもう一つの楽しみは給食!今回のメニューはミートソーススパゲティ・チキンナゲット・コールスロー・コーンスープ・いちごでした。子どもたちは「おいしい!」とニコニコの笑顔で夢中で食べていましたよ。

来月のメニューも楽しみですね。

お正月遊びを楽しんだよ!&砂場に新しいおもちゃが仲間入り!

2023年が始まり、園庭ではけん玉や羽子板・お手玉や下駄を履いてみるなどお正月遊びが盛り上がりました。

羽子板は、中々難しくお友だちと声を掛け合いながら楽しんでいる姿がみられました。大きいクラスの子は、何度もけん玉や竹馬に挑戦!どんどんコツをつかみ出来る子も増えていましたよ。

そして季節のコーナーでは、コマ作りもしていました。牛乳パックの手作りコマにみんなオリジナルの絵や色を塗ってコマの完成。素敵なコマが出来上がるとお友だち同士で「3.2.1」と誰のコマが一番長く回っていられるか勝負も盛り上がっていました。きりん組さんは細長い色画用紙を棒に何周も巻き付けて難しいコマ作りに挑戦し、毎日コツコツと巻き続けて最後はボンドで固めて完成!根気よく取り組む姿も見せてくれましたよ。

そして砂場には新しいおもちゃが仲間入り!大きなスコップや種類豊富な型抜きが加わり、みんな先生のお話を聞きながら「早く遊びたいな~!」と興奮気味でしたよ。砂場が盛り上がり、いろいろな学年の子どもたちがお料理を楽しんだり大きなスコップでお山を作ったり落とし穴を掘って夢中になって遊びこんでいました。

2023年スタート!今年もよろしくお願いします!!

新しい年を迎え、年末年始をお家でゆっくりと過ごしたお友だちも元気に登園し、こども園にまた元気な声が戻ってきました。久しぶりにみんなが集まった10日(火)には、園庭で全クラスが集まり新年の集いをおこないました。

園長先生のお話を聞き、みんなで「あけましておめでとうございます!」と新年のご挨拶をしました。お正月にどんなことをして過ごしたかの質問にも「凧あげした~!」「お年玉もらった!」と嬉しそうな声が聞こえましたよ。

その後はきりん組の先生からもお話があり、今年の干支クイズが始まりました!3つの動物のシルエットが登場し、「今年は何年か分かるかな?」というクイズに手をあげて楽しんで参加していました。

「今年もいろいろな事に挑戦して元気に楽しい一年にしましょうね!」という先生の言葉に、「はーい!」と元気いっぱいな声が響いていました。

卯年の一年。子どもたちのたくさんの笑顔と何事にも挑戦する飛躍の一年になりますように…!今年もよろしくお願いします。

★☆クリスマス会楽しかったね★☆

12月23日(金)、こども園のみんなが楽しみにしていたクリスマス会がおこなわれました。廊下には子どもたちの手作りマカロニリースが並んだり、全クラスで完成させた手作りクリスマスツリーが雰囲気をを盛り上げてくれました。

朝、園庭で遊んでいるとサンタ帽子をかぶった先生たちが突然登場!!子どもたちは嬉しくて先生たちにギューッと抱きつき始め、子どもたちのワクワクはどんどんと高まっていきました。

「サンタさん来るのかな!?」とドキドキしている子どもたち。すると「なんかある~!」と大きな箱を発見し、みんなで箱を開けてみると…なんとサンタさんからのお手紙が!!

『もうすぐつくよ☆』というお手紙に子どもたちのテンションもさらにあがり、お部屋に入ってサンタさんの登場を待ちました。

今年度は各クラスのお部屋で“あわてんぼうのサンタクロース”の歌をうたい、元気な歌声がいろいろなクラスから響いていました。しばらくすると“シャンシャンシャン!”と鈴の音が聞こえ始めて、各クラスに大きなサンタさんが登場しました!ビックリしてしまったお友だちもいましたが、ハイタッチをしたりサンタさんからプレゼントをもらって嬉しそうな笑顔がたくさん見られましたよ。

給食はクリスマスハンバーグとナポリタン!そして3時のおやつは大きなイチゴが乗ったロールケーキで、みんな大きなお口を開けて頬張っていました。

サンタさん…楽しい一日をありがとう!!

クリスマスまであと少し・・・♪

ここ数日、寒さも一気に増してきて、より一層冬らしさを感じられるようになってきました。

こども園でのコーナーコ~ナ~では、クリスマス会に向けてクリスマス飾りの製作が盛り上がっています!

雪だるまやプレゼントボックスの形の色画用紙に、思い思いの絵や型抜きで飾ったり、サンタさんに向けてメッセージを描いたり・・・

『サンタさん、こども園に来てくれるかな?』『クリスマス会、いつ?』とドキドキ・ワクワクした様子のお話も盛り上がってニコニコの笑顔がたくさん見られていますよ。

玄関先に飾られたクリスマスツリーや、クリスマスの音楽とともにピカピカと光る電車が走る飾りも子どもたちは興味津々♪

お友だちと肩を並べて覗き込む姿が、可愛らしい毎日の景色となっています。

いよいよ今週末となったクリスマス会まであと少し・・・

みんなで素敵な会が過ごせるといいですね☆彡

Page Top