今年も 豆まき!!
- 2015-02-16 (月) 16:50
- こども達の日々
3日に季節の恒例行事 「豆まき」がありました。
赤鬼&青鬼に大変身した保育士が、たまご組からきりん組まで、各クラスを回り大騒ぎの渦を巻き起こしました。
たまご組に登場したのは、優しいお顔の鬼さん。子どもたちは、どんな表情で鬼を迎えるでしょうか?
見たこともない鬼に 固まってしまう小さなたまご組。大きな声で泣いた後は、みんなケロッとしておやつを食べていました。小さいからか?後を引かずに切り替えがとても早かったです。
次はひよこ組
保育士の後ろに隠れているお友だちもいますが・・果敢にも豆を投げつけている子もいます!
「鬼は外、福は内~」
鬼の登場にびっくり!!子どもたちの表情が一変しました。
大きな声で泣いた後は、お腹の中の悪い鬼が消えて みんなすっきりしたお顔をしていました。
うさぎ組からは、怖いお顔の鬼が登場。
大人でも怖いと思うかも・・。部屋の隅に逃げて、でも大きな声で 「鬼は外~!!」と叫んでいました。お腹の中の鬼がどこかに行ってしまったかな??
りす組。
少しくらい怖くても、勇気を出して豆を投げつけています。こんなに勢いよく投げられたら、さすがの鬼も「降参、降参」
ぱんだ組。工夫を凝らした鬼のお面。
鬼が登場すると・・・一斉に落花生を投げつけ始めました。中にはお部屋の隅に逃げ込むお友だちもいましたが、さすが男の子が多いクラス。果敢にも立ち向かっていましたよ!!
怖がるお友だちもいましたが、なぜかとってもフレンドリー♪
きりん組。保育園最後の豆まきです。
怖い顔の鬼をめがけて大きな声で「鬼は外~!!福は内~!!」
最後は、みんな揃って記念写真です。
☆今年も、とっても楽しい豆まきでした!!
- 前のページ: ★ 1月のお誕生会 ★
- 次のページ: お雛様を飾りました