同窓会 こまほっ子の会
- 2014-05-13 (火) 17:29
- こども達の日々
連休明けの10日 5月恒例の行事 同窓会 「こまほっ子の会」が開かれました。
毎年この日を楽しみにしているお友だちが多く、一年生から四年生までの参加を募りましがたくさんの出席があり、賑やかに行なうことができました。
受付で子どもたちを待っていると、懐かしいお顔が続々と門をくぐってきました。
「大きくなったねえ」と声を掛けると、どの子も恥ずかしそうに笑って・・・保育園時代の思い出がよみがえってきました。
園長先生のお話です。
「みんな大きくなりましたね。毎年この日を楽しみにしています。今日はドッチボール大会をやりますよ!」
学年ごとに並んで、♪ディズニー体操♪をしました。
張り切ってやっているのは一・二年生。三・四年生になると、ちょっぴり恥ずかしい様子。
体操の後は、ドッチボール大会です。
一年生、二年生は参加人数が多いので2つに分かれて対戦。三・四年生は混合にな分かれて対戦しました。
大きい学年になる程迫力があり、対戦にも熱が入ります。
勝ったチームは三角くじを引く権利があり、くじに当たるとお楽しみプレゼントもらえます。
ドッチボールの時間を待つ間、学年ごとに分かれておやつタイムです。おやつを食べながら、保育園の時の思い出話や、今小学校で頑張っていることなどの話で大盛り上がりでした。
お母さんたちも大勢参加してくださいました。
楽しい話に大きな華が咲いたようです!!
★駒形保育園は、子どもたちは勿論のこと お母さんたちとっても心のふるさとでありたいと思いました。
来年もたくさんの参加をお待ちしています!!
最後はホールに集まって、お楽しみプレゼントタイムです。
台の上に立って 園長先生からプレゼントをもらいました。嬉しそう~!!
★今年もたくさんの参加を頂きありがとう!!大きくなったみんなに会えて、とても嬉しかったです。
保育園でみんなと過ごした時間を思い出しながら、今みんなが夢中になっていることを聞くのは何よりの励みになります。
小学校生活を大いに満喫し充実した毎日を送って欲しいと思います。
来年、また会いましょうね!
- 前のページ: 園バスでドライブ♪
- 次のページ: 園外保育 IN玉村北部公園