消防総合訓練
- 2014-03-10 (月) 16:37
- こども達の日々
去る4日に、今年も前橋東消防署の方々に来ていただき、消防の総合訓練が行なわれました。
お部屋で過ごしていた子どもたちが非常ベルの音と共に庭へ逃げ出し、普段の避難訓練同様ジャングルジムの前にクラスごとにまとまって避難しました。
女性の消防士さんから、ぬかるんだ園庭を裸足で避難できたことと、とても速やかに避難できたことを褒めて頂きました。
分園からたまご・ことり組からも参加。こまほっ子全員が集合です。
さあ~、保育士たちによる初期消火の訓練です。
「火事だ!!かじだ!!」と大きな声を出しながら、水消火器を使って火元の絵を目掛けて水を噴射します。
恥ずかしがらず、大きな声でみんなに呼びかけて!!!!
その様子を見つめる子どもたちの様子です。 「先生たち、大丈夫かな~?!」
園長先生、頑張って!!子どもたちの声が一段と大きくなります。
副園長先生、早く早く!!
若い保育士・給食の栄養士も消火訓練に参加しました。
訓練の後は、消防車・救急車と一緒の記念写真です。
大きいクラスのお友だちは、消防士さんに車に装備された消火道具を説明してもらいました。
救急車を覗き込む子どもたち。
消防士さんは、消火道具を装着して説明してくれました。
- 前のページ: ☆3月のお誕生会☆
- 次のページ: こうまの会 ひな祭りの製作