♪ お餅つき ♪
- 2016-01-14 (木) 17:28
- こども達の日々
朝早くから、園長先生が火を起こしています。もち米を蒸かすためです。
お餅つきが始まりました。
最初は園長先生がつきます。力強くついてもち米はみるみるお餅に変身していきます。
きりん組がつき始めました。最後のお餅つきです。
☆楽しい思い出を作ってね!
二人の息も合い、リズム感よくぺったんぺったんついています。「がんばあれ~」の応援も聞こえてきました。
この後、自分で食べる大福を作ります。
小さいお友だちは、10時のおやつに、つきたてのお餅で作ったきな粉餅を食べました。
お口に入れてもらって、「おいしい~!!」の声があちこちから聞こえてきました。
子どもたちは、きな粉が大好きだからきな粉餅も大好きなんですね!
「もっともっと」の催促が・・・。
1歳児ひよこ組も参加です。園長先生がつく様子を、よ~く見ていました。
- 前のページ: お正月あそび 第二弾
- 次のページ: ☆ 2月の行事予定 ☆