Home > 子育て支援 2月・3月予定 更新
子育て支援 2月・3月予定 更新
駒形こども園の子育て支援に遊びに来ませんか?
こうまの会 予約制:1日6組となります。
地域の子育て中のご家族に、気軽に遊べる場を提供し、友だち作りの場、やすらぎの場、情報交換の場、育児相談の場としてお手伝いしたいと考えています。
駒形会議所で遊び場を提供します。歌や手遊び、親子遊び、季節の製作、絵本の読み聞かせ、紙芝居、お誕生会、身体測定などもします。お気軽にお出かけください。
【場所】 駒形会議所
【日時】 毎週木曜日(園の行事がある時はお休み) 10時~11時頃
【コース案内】 のびのびコース:1歳4ヶ月~未就学児 すくすくコース:5ヶ月~1歳4ヶ月
【持ってくるもの】
水分補給用に水筒やマグを用意して下さい。
※コロナ感染予防から会議所内での飲食は禁止となっています。
今年度も新型コロナウイルス感染症の感染拡大を抑える対策をとりながら子育て支援「こうまの会」を行います。完全予約制とし、下記の対策をとります。ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。感染状況「警戒度3」になった場合には中止とさせてもらいます。また、変更が生じた場合には、随時ホームページにてお知らせいたします。
【予防対策】
①家庭での検温をお願いします。また、玄関にて体調確認及び検温の実施(37.5℃以上の発熱、咳や鼻水などの風邪症状がある場合には、利用をお断りさせていただきます。
②玄関・入口にて手指消毒の実施
③個人の特定ができるように、名簿の記入(名前・住所・電話番号・検温)
➃職員及び保護者のマスク着用。マスク未着用の場合には、利用をお断わりさせていただきます。
⑤換気(ドア・窓開けっぱなし)
⑥終了後のおもちゃの消毒・施設内の消毒
こうまの会に参加される方へ
受付時間:9時55分~10時05分 検温・名前を記入していただきます。
- お部屋で遊ぶ際、担当職員も目を配りますが、危険のないように必ずお家の方が責任を持って見守りましょう。
- 駐車場は町民グランドに駐車して下さい。
- 道路を横断するときには、車に注意し保護者が責任を持って来ましょう。
- 園庭や室内で遊ぶ際担当職員も目を配っていますが、危険のないよう必ずお家の方が責任をもってみましょう。
- 会場内にある大事なものは触れないようお願いします。
2月の予定
2月 2日(木)のびのび・すくすく両コース 「豆まきをしよう」
2月 9日(木)のびのび・すくすく両コース 「冬の製作をしよう」
2月16日(木)のびのび・すくすく両コース 「お誕生会 ブロックで遊ぼう」
3月の予定
3月 2日(木)のびのび・すくすく両コース 「おひなさまを作ろう」
3月 9日(木)のびのび・すくすく両コース 「お誕生会 ぬいぐるみで遊ぼう」
3月16日(木)のびのび・すくすく両コース 「ボールで遊ぼう」
3月23日(木)のびのび・すくすく両コース 「お別れ会 手形を取ろう」
●問い合わせ・予約● TEL027-266-4587 担当:山口(平日10時~15時)作ろう
Last Update : 2023-02-02 (木) 9:52 | | Page Top